
【夢富士の5つの魅力】
1.癒されます
バラを中心に季節の花々がお出迎え
2.ちょっとほっこり
各お部屋の前にはガーデンテラス
3.駅の近くでも
富士の風を感じる1500坪の広い敷地
4.温泉はありませんが
もっと素晴らしい薬石の湯
5.窮屈じゃない
廊下のない独立した平屋のヴィラ
ガーデンゲーム
バラ園【第一・第二バラ園】
夢富士絶景ポイント
BBQプラン(4月〜9月)
夢富士のご朝食
しゃぶしゃぶプラン(10月〜4月)
新着情報
🌳🌳🌳🏡🏡🏡🌹🌹🌹【バラの開花状況】🌹🌹🌹🏡🏡🏡🌳🌳🌳
敷地内はバラを中心に、四季折々の花を咲かせております!
6月に一番花が咲き終わり、7月中旬に二番花が見頃となります🥀
四季咲きのバラが多く、二番花以降は花数が減るものの、11月頃まで数回咲きます。
開花状況を随時更新していきますので要チェックです♪
2025/08/02
【今日の第一バラ園】
🌸🌸 ∧_∧ 🌸🌸
🌸🏵️🏵️ (*゚ー゚) 🏵️🏵️🌸
🌸🏵️| ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|🏵️🌸
🌸🏵️|🌹二番花が開花🌹|🏵️🌸
🌸🏵️|________|🏵️🌸
🌸🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🏵️🌸
【今日の第二バラ園】
🌳🌳🌳🌹🌹🌹🏡🏡🏡🌹🌹🌹🌳🌳🌳🌹🌹🌹🏡🏡🏡🌹🌹🌹🌳🌳🌳
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。
これより下はスタッフによる新着記事です。
2025/08/05
日本語▼
夢富士では現在、植物の剪定作業を進めております。
本日はレッドロビンとサツキの剪定を行いました。
やはり植物に手をかけると、一段と美しくなりますね。
ご宿泊の際は、ぜひお庭の景観もお楽しみください。
English▼
At Yumefuji, we are currently carrying out pruning work on the plants.
Today, we pruned the Red Robin and Satsuki azaleas.
With proper care, the plants truly look even more beautiful.
When you stay with us, please take a moment to enjoy the garden scenery.「G」
2025/08/05
毎朝の水やり中の1シーン📸
バラ園の水やりを行っていると、たまたま虹を2本発見🌈
今年は猛暑日が続き、雨が少ないので水やりが欠かせません。
花の宿夢富士にお越しいただいたお客様に、客室までの小道やお庭、バラ園の花々に癒されていただきたいという思いでおります。
夢富士にお越しの際は、日々の喧騒から離れて安らがな滞在をお過ごしください。(S)
2025/08/04
避暑地とは思えませんが・・・
しかし連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
ここ河口湖周辺も日中は30度前後の暑い日が続いているのですが、
日が落ちて夜になると気温が一気に下がってくるのです。
ここ夢富士があるところは標高が約898メートルで、この日の21時時点では
約23度、新宿が約30度なのでその差は7度!!!
蒸し暑いエリアから快適な河口湖へお越しになりませんか?(W)
8月5日は県内最大級の河口湖湖上祭🎆
開催回数も100回を超え、歴史ある花火大会です‼
ミュージカル花火、大型打ち上げ花火、スターマインなどが夏の夜空と湖面を鮮やかに照らします。
大池公園から小曲トンネルの湖畔沿いにかけて数々のお店が出店予定!
お楽しみいただけるのは間違いなし、夏の思い出作りにおすすめです🎇
また、夢富士から湖上祭の会場までは徒歩約15分ほどなので交通手段で悩む必要もございません‼
まだ当日は空室もございますので是非‼(S)
2025/08/02
【富士スバルラインマイカー規制について】🗻
ただいま、富士登山目的のお客様にご宿泊いただいております。
7月4日(金)から9月10日(火)までの間、富士山有料道路『富士スバルライン』への、自家用車での進入ができません🚗
マイカー規制期間中は、五合目行きのシャトルバスやタクシー等をご利用ください。
富士登山や五合目までの行き方の詳細をお知りになりたい方は、フロントにてお尋ねくださいませ。
登山案内やシャトルバスの時刻表をご用意しております🚌(A)
富士登山オフィシャルサイトはこちら→ https://www.fujisan-climb.jp/
==========
“Regarding the Fuji Subaru Line Private Vehicle Restrictions”🗻
We are currently accepting guests staying with us who intend to climb Mt. Fuji.
From Friday, July 4th to Wednesday, September 10th, private vehicles will be prohibited from entering the Mt. Fuji Toll Road, the Fuji Subaru Line. 🚗
During this period, please use shuttle buses or taxis to the Fifth Station.
If you would like more information on climbing Mt. Fuji or how to get to the fifth station, please ask at the front desk.
We have climbing guides and shuttle bus timetables available. 🚌
The official Mt. Fuji climbing website is here → https://www.fujisan-climb.jp/
2025/07/31
河口湖湖上祭が来る8月5日、開催されます🎇
湖の上で打ち上げられる花火はとっても綺麗ですよ!
屋台もありますのでどうぞお楽しみに✨
その前の2日から4日も西湖、本栖湖、精進湖と立て続けに花火上がります🎇
花火って何かワクワクしますね!
行ってみようと思われた方は是非、ここ夢富士をご利用くださいませ🍀
心から歓迎しております。(H)
2025/07/29
夏の夕暮れに咲く、夢富士のバラです🌹
第二バラ園のバラアーチは電飾を施しており、辺りが暗くなってからのバラも幻想的✨
小道の照明とイルミネーションも相まって、特別な雰囲気に♪
夕方のお散歩もお楽しみください!(A)
2025/07/29
This is a photo of Mount Fuji taken this morning. The weather this week has been very clear in the mornings. The great people climbing Mount Fuji have been able to enjoy beautiful views of the sunrise. In the afternoons, however, it has become cloudy, with thunder in the sky and periods of rain. Many incidents have occurred due to these weather disturbances. Please take care, all you great people climbing Mount Fuji.「G」
2025/07/26
河口湖もここ数日はとても暑いです🥵
水分補給を忘れずに、元気に夏を乗り切りましょう!
暑さに負けず咲いている薔薇をお届けします🌹(A)
2025/07/25
第二バラ園に咲く紫色のバラ🌹
『サングリアナイト』という名のバラです!
その名のとおり、夜を思わせる色合いで、数輪が房咲きになります♪(A)
2025/07/21
裾野は緑が茂り、頂上付近は山肌が現れ茶色に🗻
すっかり夏の富士山となりました!
敷地内の絶景ポイントでは、条件が合えばこのような景色をご覧いただけます。
ご滞在中はぜひ、富士山絶景ポイントまで足をお運びください♪(A)
2025/07/20
二番花の薔薇の開花が進んでいます♪
花びらの形も様々🌹
色とりどりのバラが咲いていますよ!(A)
2025/07/19
今日はいつもと違い夜のお写真を撮ってみました。📸
夜にチェックインをされるお客様もいらっしゃいますがその時のイメージも少しいただけるものかと思いまして。🌒
本日、お泊まりのお客様は富士山が大好きで、と仰られていましたが花も大好きなんですとのこと🗻🌷
娘さん夫婦に連れてきてもらいましたと言って笑顔を綻ばせておいででした。
親しい方には是非夢富士にお連れいただき、まったりとくつろいでいただきたいと心から願っています。どうぞ夢富士にて素敵なお時間を✨(H)
2025/07/19
富士山絶景ポイント入口近くのアジサイが咲き始めました!
こちらのアジサイは、ここ1・2年ほど花がつかなかったのですが、今年は花を開かせてくれそうです🌸
綺麗に咲いてくれると嬉しいですね♪(A)
2025/07/19
現在、夢富士の畑では、きゅうり・いんげん豆・茄子・じゃがいもが収穫できています。
これらの新鮮な野菜は朝食の食材として使用し、お客様にもご提供しております。
とても美味しいと、ご好評をいただいております。「G」
2025/07/17
ウェルカムドリンクコーナーをリニューアル致しました🥤
ドリンクサーバーを設置して、炭酸飲料も追加‼
今年は梅雨が短く暑い日が続いていますので、
チェックイン後に涼をお取りなってください🎐(S)
2025/07/13
お陰様で7月12日に開業7周年を迎えることができました。
これもひとえに、皆様の支えがあったからこそと深く感謝しております。
さて、7月12日より2日間で『ピザ焼き体験2025』も無事に開催できました。
ご滞在中のお客様にご参加いただき、楽しそうな笑顔や嬉しいお言葉も頂戴いたしました。
また、開業当時の思いをスタッフ同士で共有でき、夢がまた一つ広がったように思います。
いつどんな時も夢富士の原点に立ち返り、お客様のため、みなさまのために、最高の宿であり続けられるよう精進する所存です。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
花の宿夢富士
長田
2025/07/12
🎉 Happy Anniversary to Our Beloved Hotel! 🎉
Today marks another wonderful year of welcoming guests from around the world, creating memories, and delivering heartfelt hospitality. We are deeply grateful to all our amazing guests, dedicated staff, and supportive partners who have been part of this journey.
Thank you for your continued trust and love. We look forward to many more years of excellence, comfort, and unforgettable experiences.
With gratitude,
Hananoyado yumefuji Team「G」
2025/07/08
昨日まで開催いたしました七夕におきましてたくさんのお客様にご参加いただきました。誠にありがとうございます。
お客様にはたなばたの笹竹にたくさんの短冊をしたためていただきましたが、それぞれの皆さまに切なる願い事がきっとおありだったかと思います。🎋
本日、その願いのこもった短冊は神社にて引き受けていただきました。⛩
その願いは神様がお聞き届けくださいますのでご参加されました皆さまにはその旨ご報告申し上げいたします、どうぞご安心くださいませ。🌞
このような機会を今後もつくっていけるようにしたいとも思っております。
お客様におかれましては是非当館にてお寛ぎいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。(H)
2025/07/08
敷地内のバラ園では、二番花が続々と花開きつつあります♪
二番花は栄養をたっぷり吸収し、形のきれいなバラが咲いている印象です!(A)
2025/07/07
富士山登山には、吉田ルート、毘古ルート、御殿場ルート、富士宮ルートの4つのルートがあります。今年は登山ルールが変更になりました。詳しくは公式ウェブサイト【https://www.fujisan-climb.jp/for-every-climber.html】をご確認ください。このサイトでは 5 つの言語が利用可能です: 日本語、English、简体中文、繁體中文、한국어
■ 入山規制時間:午後2時〜翌午前3時
※この時間帯は、山小屋宿泊者を除き、五合目から入山することはできません。
■ 利用者負担(通行料・入山料)4,000円
■ 一日当たりの登山者が 4,000人に達した場合もゲートを閉鎖します。
※ 富士山でもルールを守り、すべての登山者が快適に過ごせる環境づくりにご協力いただきますようお願い申し上げます。
Mt. Fuji Climbing Information
There are four routes to climb Mt. Fuji: Yoshida Route, Subashiri Route, Gotemba Route, and Fujinomiya Route.
Please note that climbing rules have changed this year.
For detailed information, please visit the official website: [https://www.fujisan-climb.jp]
The site is available in five languages: Japanese, English, Simplified Chinese, Traditional Chinese, and Korean.
⸻
Important Guidelines:
• Restricted Entry Hours: 2:00 p.m. to 3:00 a.m. the following day
During this time, entry from the Fifth Station is not allowed unless you have a reservation at a mountain hut.
• User Fee (Toll and Entry Fee): 4,000 yen per person
• Daily Entry Limit: When the number of climbers reaches 4,000 in a single day, the gate will be closed.
⸻
Please follow all rules and cooperate in maintaining a safe and comfortable environment for everyone climbing Mt. Fuji.「G」
2025/07/05
河口湖山開き花火大会!🎇
花火を目にしますとなぜだかワクワクとした気分になりませんか!
ここ夢富士の駐車場からも花火が見れるんですよ♪
ワンショットおすそ分けです✨(H)
よくみると電線がはいってますが!?どうぞご容赦のほど🍀
2025/07/05
本日7月5日より7日までの期間、ささやかですが七夕イベント開催しております。🎋
当館においても竹の笹が七夕飾りで楽しく彩られました。✨
そして短冊にはみなさまそれぞれに思い思いの願いが込められ、それを竹に結わえていきます。
日本に古くから伝わる庶民の伝統行事ですがここ夢富士でも行いました。🗻
本日もたくさんのお客様が願い事を短冊にしたためていかれました。🖌
これからきっとその心からの願いがたくさん叶っていくことでしょう。
私たちも皆さんの願いが星に届くことを心より願っています。🌟
そしてたくさんの喜びや幸せが生まれていくことを楽しみにしています(H)
2025/07/05
第一バラ園の前に新たなガーデンパラソルを設置しました⛱
初夏の富士山とさわやかな空にマッチして素敵ですね!
お天気の良い日はパラソルを広げますので、お寛ぎにいらしてください♪(A)
2025/07/04
【富士山・河口湖山開き祭り花火大会】🎆
開催日時:2025年7月5日(土) 20時〜
開催会場:大池公園
打ち上げ会場:大池公園・畳岩
キッチンカー出店あり 12時〜
富士山のお山開きを告げる花火大会で、富士山を背景に夏の夜空を彩ります🗻
当宿から会場までは徒歩20分ほど。
イベントに伴い交通規制がかかります。お気をつけてお出かけくださいませ!
※町営駐車場前道路から河口湖交番前信号まで19:30〜20:30車両通行止め
(画像:富士河口湖町観光情報サイトより引用)(A)
2025/07/03
7月1日より富士吉田口が開山しました🗻
開山すると登山道に灯りがつきます。
山小屋の灯りや登山者のライトも見えたりと、この辺りの夏の風物詩です♪(s)
こちらより上は、夢富士スタッフによる新着記事です。
+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+:.゚ஐ♡゚++。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+:.゚ஐ♡゚++。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+:.゚ஐ♡゚+
こちらより下は、施設・近隣情報です。
【サプライズケーキをご希望のお客様へ】
🎂『Cake.jp』のご紹介💐
旅先で好きなケーキを用意したい、そんなお客様にオススメ!
Cake.jpで注文すれば、ケーキの種類や大きさも選べます。花束もございます💐
事前にお部屋へご準備いたしますので、サプライズにも最適♪ぜひご活用ください!
下記URLからアクセスすることで、夢富士へかんたん配送が可能です。
https://cake.jp/inn/cart/yumefuji.jp/
記事をクリックでも移動できます👆
【お詫びとご案内】
当ホームページ最下部にある【お問合わせ】から、お問い合わせフォームにご送信いただいたメールが当宿へ届かない問題が発生しておりました。
この問題は、2025年7月9日に解消されました。
不通となっていた期間は不明で、連絡が取れずご不便をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
=====
[Apology and Notice]
There was an issue where emails sent via the inquiry form via the [Contact Us] link at the bottom of our website were not reaching our hotel.
This issue was resolved on July 9, 2025.
We are not sure how long the outage lasted, and we sincerely apologize for any inconvenience caused by our inability to contact you.